心技体を磨く

剣道授業の写真

11月14日(水)、体育の授業で剣道に取り組む様子です。剣道を通して体を鍛え、技術を磨くのはもちろんですが、「礼に始まり礼に終わる」という礼節を大切にする心を養っています。秋の冷たい空気の中、剣士たちの気合いの声が体育館に響いていました。

オープンスクール開始

薬物乱用防止教室の写真

11月13日(火)から15日(木)の3日間、今田中学校オープンスクールを実施しています。どうかお気軽にご来校ください。オープンスクールに合わせて、本日は今田ライオンズクラブ主催の「薬物乱用防止教室」を実施しました。生徒たちは今日の学びを絶対に忘れないでしょう。貴重な機会を提供してくださったライオンズクラブの皆様、篠山警察の皆様、ありがとうございました。

3年生保育実習

園児と遊ぶ写真

11月13日(火)、3年生が家庭科学習の保育実習で今田幼稚園を訪れました。園児たちとの交流は、受験勉強に疲れた心を癒やしてくれたのではないでしょうか。園児たちも喜んでくれたようで、中学生が帰るときには名残惜しそうでした。ご協力いただいた今田幼稚園の皆様、ありがとうございました。

キャリア教育充実事業学校訪問

授業の写真

11月6日(火)、本校が推進するキャリア教育充実事業の指導にあたるため、兵庫県教育委員会から担当の方が来校されました。2年生でキャリアノートを活用した授業を参観された後、今後の研究の方向性についてご指導いただきました。我々教師も生徒たちとともに自分の生き方について考える機会を大切にしていきたいと考えています。

音楽・弁論大会に向けて

合唱練習の写真

文化祭は大成功のうちに終わりましたが、11月8日(木)に予定されている音楽・弁論大会に向けての練習が続きます。朝や昼休みの時間に生徒らのさわやかな歌声が校内に響き、まさに芸術の秋を感じます。「生徒らの 歌声のせて 秋はゆく」

みんなの熱い思いが届きました!

全校合唱の写真

文化祭のフィナーレは、全校生による合唱「ふるさと」。今田中学生の真っ直ぐな、優しい思いがホール全体にあふれるような素晴らしい歌声でした。君たち一人一人がふるさと今田の「宝」なのだとあらためて感じるとともに、胸が熱くなりました。生徒の皆さん、素晴らしいステージをありがとう。そして、温かい拍手と声援を贈ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

今田中学校文化祭開催

生徒会オープニングの写真吹奏楽演奏の写真

10月27日(土)、今田中学校文化祭を開催しました。オープニングは生徒会役員による「南中ソーラン」と「旗舞」。もう「かっこいい!」という形容詞しか思い浮かびません。ご指導いただいた楽空間の皆さん、本当にありがとうございました。吹奏楽部の演奏ではアンコールの「YMCA」で、会場全体が大盛り上がり。観客の皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした。

作品展のご案内

作品展の写真

いよいよ文化祭当日を迎えます。生徒たちの熱演にどうぞご期待ください。同時に、今田体育館では全校生の作品展を開催しています。美術科作品をはじめとして、国語科、技術・家庭科、理科、さらにはPTA研修部主催「我が青春の川柳」の展示など、力作がずらりと並んでいます。どうか心ゆくまでご鑑賞ください。

演奏に熱がこもってきました

吹奏楽部練習中の写真

文化祭での発表に向けて、吹奏楽部も練習に熱が入ってきました。生徒会のオープニングの後は吹奏楽部の発表です。演奏するのは「フラワークラウン」と「名探偵コナンのメインテーマ」の2曲。もしかしたら、「アンコール!」の声援で3曲目の演奏があるかもしれません。ノリノリの吹奏楽部にも熱い声援をお願いします。

生徒会によるオープニング

文化祭の練習写真

今田中学校文化祭は、生徒会役員によるオープニングで幕が開きます。今年は楽空間の方にご協力いただきながら、猛練習に励んでいます。さてさて、どんなパフォーマンスが飛び出すか。文化祭当日は、ぜひオープニングからご覧いただき、ご声援のほどよろしくお願いいたします。