7月11日(金) 食育セミナーを行いました。「成長期の心とからだの健康づくり」をテーマにバランスの良い食事や睡眠の重要性についてお話をしていただきました。ありがとうございました。
カテゴリーアーカイブ: 学年のページ
サイバー犯罪防止教室
7月10日(木) サイバー犯罪防止教室を行いました。兵庫県警察サイバーセンターサイバー情報発信室の方にお越しいただき、「サイバー空間の危険から身を守るために」ついて全校生と保護者で学習をしました。
3年租税教室
7月10日(木) 3年生社会科の授業の一環として租税教室を行いました。税理士の方から、税の種類と公正な税の集め方、累進課税制度などについてお話を聞きました。税について興味や関心を持つことができ、理解も深まりました。
トライやる・ウィーク報告会
7月4日(金) トライやる・ウィーク報告会を行いました。1週間の活動を通して学んだことを一人ひとりがスライドにまとめ、発表しました。発表中にクイズや活動中に行ったトレーニングを実演するなどしっかりと発表することができました。発表会に参加した1年生も質問をし、来年のトライやる・ウィークに向けてイメージを膨らますことができました。生徒を受けれてくださった各事業所の皆様、報告会に参加してくださった事業所の皆様、推進委員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
3年生陶芸教室
6月12日(木) 3年生美術科の授業で陶の郷を訪れ、卒業制作として陶芸づくりに取り組みました。一人一人がオリジナルのマグカップや皿、お椀を作りました。8月末の焼き上がりが楽しみです。焼きあがった作品は10月の文化祭で展示します。
修学旅行報告会
6月11日(水) 5月に実施した修学旅行報告会を行いました。一人一人が修学旅行での学びをまとめ、クイズ・歌などがあるバラエティーに富んだ発表でした。発表を聞いた1・2年生からもたくさんの質問があり、とても良い機会となりました。
トライやる・ウィークを終えて
6月9日(月)5日間の「トライやる・ウィーク」を終え、解団式を行いました。5日間の活動で学んだことをひとりひとりが発表しました。 その後、今田郵便局、古市郵便局から来ていただき、手紙の書き方を教えていただきました。今回の活動を通して学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
市内高等学校説明会
6月4日(水) 市内高等学校説明会を実施しました。生徒たちは各学校の特色などについての説明を真剣に聞いていました。説明に来ていただいた市内三高等学校の先生方ありがとうございました。
1年わくわくオーケストラ教室・校外学習
6月3日(火)、1年生が校外学習を実施しました。午前中は、バンドー神戸青少年科学館を訪れ、班に分かれて館内を見学しました。その後、兵庫県立芸術文化センターでのわくわくオーケストラ教室に参加しました。生のオーケストラの演奏を聴きました。
トライやる・ウィーク結団式
5月30日(金) 来週から始まるトライやる・ウィークに向けて結団式を行いました。トライやるウィークに向けての意気込みを一人一人が発表しました。トライやる・ウィークが充実した活動となり、将来のことを考えるきっかけに なればと思います。指導ボランティアや事業所の皆様には、何かとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。