SDGs fair

3月7日(金)、3年生が3年間に身につけた英語を使い、世界の問題について、一人一人がテーマを決め、調べ考えたことを発表するSDGs fairを行いました。身振り手振りを交えながら発表し、聴衆に自分の考えを伝えることができました。また、1・2年生も質問し、英語でのコミュニケーションを楽しみました。

P(ot Marigold) P(eace) P(roject)(ポットマリーゴールド ピース プロジェクト)

3月6日(木)、生徒会新旧三役が中心となり、戦争から目を背けずに、この世から悲惨な戦争をなくいていこうと考え、P(ot Marigold) P(eace) P(roject)を行いました。全校生徒一人一人が平和に対する思いや具体的な行動を考え、平和宣言文を作成し、生徒玄関前の築山に掲示しました。その後、平和を誓いながら、丹波立杭焼の鉢にマリーゴールドの種を植えました。マリーゴールドを育てながら、平和な世界の実現に向けて思いをつないでいきましょう。

スクールロイヤーによる出前授業

3月5日(水)、3年生を対象に丹波篠山市よりスクールロイヤーの方に来ていただき出前授業を行いました。労働に関する法律、消費者を守る法律、SNSへの対応するための法律などについて学びました。具体的事例についてロールプレイングを行い、生徒一人一人が自分ごととして考えることができました。ありがとうございました。

校内ダンス発表会

2月12日(水)、校内ダンス発表会を行いました。各学年ともリーダーを中心に振付を考え、体育の授業の成果を発表することができました。動きがそろっていたり、フォーメーションが工夫されているなど他学年のダンスを見てたくさんの学びがありました。全校生徒で盛り上がる楽しい時間をすごすことができました。