農都のめぐみ米食育出前授業

2月6日(木)、(株)神明ホールディングスの方に来ていただき、「お米のミライ(食料自給率)」についてお話を聞きました。丹波篠山市の農業と社会環境、自然環境、そして消費(食)が密接に関わっていることを知り、将来の農業や農村、地域環境について考える機会となりました。ありがとうございました。

防災訓練

1月17日(金)、登校後すぐに地震が発生した想定で防災訓練を行いました。生徒全員、速やかに避難することができました。その後、黙とうを行い、教頭先生から震災当時のお話を聞きました。1月17日は、「ひょうご安全の日」です。震災について考え、学ぶ一日にしましょう。

ストレスマネジメント講座

丹波教育事務所スクールカウンセラーと本校スクールカウンセラーによる『ストレスマネジメント』の授業が、3年生は11月18日(月)に、2年生は11月25日(月)にありました。3年生は「試験ストレスマネジメント」としてベストを尽くすメンタルトレーニングについて、2年生は「自分のストレスを知り対処法を学ぼう」として心を整える方法、リラクゼーション法について学びました。