卓球カデット地区大会

8月3日(水)丹波篠山市総合スポーツセンターで卓球のカデット地区大会がありました。1・2年生の出場する大会です。3年生からバトンを受け取り、初めての大会です。

ダブルス 3位 4位

シングルス 1年生:5位  2年生:2位 4位 5位

以上 8月県大会へ出場です。

吹奏楽西阪神地区コンクール

7月24日(日)に、吹奏楽西阪神地区コンクールが三田の郷の音ホールでありました。今田中学校は19番目、最後から二つ目での出演でした。広瀬勇人作曲『こもれびの坂』を演奏しました。3年生はパーカッションの男子一人だけで、2年生主体のメンバーですが、心のこもった演奏を披露してくれました。

             リハーサル風景
              演奏を終えて

1学期終業式

7月20日(水) 今日で1学期が終了し、明日から39日間の夏休みになります。この1学期は、新型コロナウイルス感染症がかなり収まり、修学旅行やトライやる・ウィーク等の行事が、3年ぶりに予定通り実施することができました。しかし、ここ数日で全国的に感染者が急増しています。明日から夏休みに入りますが、夏休みには人の動きが活発になり、感染がさらに拡大するのではと懸念しています。生徒には、『自己安全管理』の徹底をあらためて呼びかけました。

終業式についで、表彰式・夏休みの過ごし方についての話を行いました。そして、8月から育児休暇で休んでいた先生が復帰するにあたり、7月いっぱいで本校を去る先生から、離任のあいつをしてもらいました。各学年の代表者がお礼を言って、学年全員でつくった色紙をわたし、全校生で花道を作りました。

               終業式
              1年生 学活
               2年生 学活
               3年生 学活
                  表彰
                  表彰
                   花道

丹有地区中学校総合体育大会

7月16日(土)・17日(日)に丹有地区の総体が行われました。

16日(土) 野球 惜敗

女子ソフトテニス団体戦 惜敗

水泳 200m・400m個人メドレー 1位 県大会へ

17日(日) 女子ソフトテニス個人戦 2回戦敗退

男子卓球団体 4位   個人 惜敗

以上の結果でした。運動部の3年生はこの大会で引退となります。どの部も、今までやってきたことがしっかり発揮できた良い試合でした。これまでの頑張りを、今後の学校行事や自身の進路決定に発揮してくれるものと期待しています。運動部では2年生がバトンを引継ぎ、部活動では最高学年となります。これからの2年生の成長もとても楽しみです。

市総体終わる

7月9日(土)に、雨天で順延になっていた野球競技が行われました。結果は以下の通りです。

野球 第3位(ホームランが1本ありました!!)

本校の運動部は、全て丹有大会に駒を進めました!! 丹有大会は、7月16日(土)・17日(日)の予定です。楽しみです。

着衣水泳

7月8日(金) 今日は水泳の授業で「着衣水泳」を行いました。『自己安全管理』万が一に備えて、水難事故にあったときに、どうすれば助かるか、いくつかの方法を体験しました。

服をきたまま上手く浮くことができるかやってみました!! 着衣でも、力を抜いて大の字になれば顔は水面に出ます。背浮きです。万が一の時は、手を上げたり、大声で助けを呼ぶのはおぼれる原因になります。騒がず、力を抜いて背浮きで待つ。これが一番の方法だと紹介されています。

 

 

 

ズボン裾を結んで首にかけ、水を入れれば浮き輪に!!

 

 

 

 

 

靴を履いていると水に浮くので背浮きがしやすくなります!

 

 

 

 

 

おぼれている人を、棒を使って救助してみよう!!

 

 

 

 

 

一番大切なことは、パニックにならないこと!!  その為にも、助かる方法をいくつかでも知っていれば落ち着ける材料になると思います。

水泳の授業

今年は水泳授業を実施しています。コロナ禍で、2年間実施できなかった水泳の授業を行うのは、実に3年ぶりとなります。7月7日(木)の6時間目に撮影しましたが、この日の水温は、なんと32度でした。ぬるま湯につかっているような感じです・・・。しかし生徒たちは、3年ぶりの水泳をとても楽しんでいます。

サイバー犯罪防止講演会

7月6日(水) 兵庫県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課サイバー犯罪防止センターからお越しいただき、SNS等情報通信機器を利用するうえで、加害者にも被害者にもならいようにするためのお話をしていただきまた。現在は、不審メール等がものすごく巧妙になっているので、見分けがつきにくい。分からないときは、面倒でもホームページで確認する等が必要である。とにかく、分からないものは、URLをクリックしないことや、SNSで知り合った人には絶対に会いに行かない、個人情報を書き込んだり写真を送付したりしない、閲覧者を限定している者同士でも、いつの間にかアドレスや個人情報が漏れていることもよくある、SNS等を利用するときは、必ずだれかに見られていることを前提にする、等を教えていただきました。『自己安全管理』自分の身をしっかり守れるようになってくれることを願っています。

丹波篠山市中学校総合体育大会

7月2日(土)・3日(日)に市総体が行われました。3日(日)に予定していた野球は、雨天延期となり、9日(土)開催予定です。それ以外の種目は無事終了しました。以下本校の結果です。

女子ソフトテニス  団体:準優勝  個人:第3位・第5位

男子卓球  団体:優勝  個人:第1位・第3位・第5位・第6位

猛暑のなか、試合に応援に精一杯の力が発揮できたのではないかと思っています。両部とも丹有大会では、市の大会で得られた修正点を改善し、さらなるパフォーマンスを発揮することを楽しみにしています。

壮行会

6月27日(月)に、総体やコンクール、それぞれの大会に向けて、目標や豊富を全校生の前で言いました。執行部からは、全校生の手拍子に合わせた”団結の舞”もありました。今まで培ってきたことを全て出し切った素晴らしいパフォーマンスが見られることを楽しみにしています。

             『団結の舞』
               野球部
               男子卓球部
             硬式野球チーム
               水泳チーム
              ラグビーチーム
               吹奏楽部
              女子ソフトテニス部