大掃除

7月19日(火) 1学期使った校舎を、全校生できれいにしました。一人一人心を込めて校舎を磨いていました。

   

   

 

3年生、修学旅行(3日目)

3年生修学旅行3日目。民泊で長崎でしかできない体験をさせていただき、生徒たちはとても楽しかったようです。

民家の皆さん、お世話になりました。写真は退村式での一枚です。この後は、ハウステンボスに向けて出発し、最後の班別行動です。

 

 

令和3年度 修了式

3月24日(木)に今年度の修了式を実施しました。この1年も新型コロナウイルス感染症に大きく影響を受けた1年でした。さまざまな行事の縮小や延期、あるいは中止を余儀なくされました。しかし生徒たちは、この環境下でできることは何かを考え、できることに目を向け一生懸命に学校生活を送り、コロナ禍でした学べない多くのことを学び、大きく成長しました。修了式の後には、表彰伝達も行いました。保護者の皆様、地域の皆様に見守っていただき、無事に令和3年度を終えることができましたことに心より感謝いたしております。誠にありがとうございました。

                 修了証書授与
                  表彰伝達

サギソウ シリーズ第4弾

8月10日(火)学校に来てみると、咲いていました。たくさん咲いていました。全部で30輪ほどの花を咲かせていました。まだまだ咲きそうです。何度見てもきれいな花です。名前の由来の通り、シラサギが飛んでいるようです。

歯科保健指導

11月17日(火)

兵庫県歯科衛生士会丹波支部さくらんぼさんから2名の歯科衛生士の方にお越しいただき、1年生を対象に歯科保健指導を行っていただきました。歯磨きの必要性や磨き方について、また磨く強さ、歯の噛み癖などを教えていただきました。

 

令和元年度修了式

修了式の写真

3月24日(火)、令和元年度修了式を実施しました。平成から令和へ、丹波篠山市誕生など激動の1年でした。そして今田中学校も大きく進化した1年でした。生徒たちには「来年度はさらに充実した年にしよう。そのためには一日一日をどう生きるか。『ローマは一日にしてならず』『千里の道も一歩から』。今日の一日を、その一歩を大切にしてほしい。そして明確な目標と200%のやる気を持って始業式に集合しよう」と話しました。保護者の皆様、地域の皆様、この1年、本当にお世話になりました。令和2年度も今田中学校へのご声援をよろしくお願いいたします。

学校再開

教室の様子

3月23日(月)、3週間ぶりに学校を再開しました。朝の元気な挨拶。校舎に響く生徒たちの声。あたりまえの日常のありがたさと大切さを改めて感じます。日本も世界も、まだまだ状況は厳しいものがありますが、できる対策をきちんとし、1日も早い終息を願いたいと思います。春季休業日には部活動も再開予定です。明日、生徒に文書を持ち帰らせますのでご確認ください。

臨時休校延長のお知らせ

丹波篠山市の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を受けて、臨時休校措置が以下のとおり延長されました。

◇延長期間:3月16日(月)~24日(火)◇

ただし、3月23日(月)24日(火)は登校日とします。
両日ともに午前中で終了・下校します。
登校日(23・24日)の予定等については、れんらくもうメールにて、お知らせしますのでご確認ください。

また詳細につきましては丹波篠山市のホームページをご覧ください。

 

令和元年度卒業証書授与式を挙行しました

卒業式の写真

3月10日(火)、丹波篠山市立今田中学校令和元年度卒業証書授与式を挙行しました。3年生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。厳粛な中にも温かさを感じる素晴らしい式でした。式辞では「人に希望を届けられる素敵な大人になってください」と話しました。より広い世界に旅立った21名の卒業生に、今後もエールを送り続けたいと思います。