6月7日(金)、1年生が兵庫県立芸術文化センターでのわくわくオーケストラ教室に参加しました。生のオーケストラの演奏を聴き、あっという間の1時間であったようです。その後、兵庫県立美術館へ移動し、コレクション展を鑑賞しました。芸術を満喫した1日となりました。
6月7日(金)、1年生が兵庫県立芸術文化センターでのわくわくオーケストラ教室に参加しました。生のオーケストラの演奏を聴き、あっという間の1時間であったようです。その後、兵庫県立美術館へ移動し、コレクション展を鑑賞しました。芸術を満喫した1日となりました。
6月10日(月)、5月に実施した修学旅行の報告会を行いました。一人一人が沖縄での修学旅行の学びをそれぞれの視点でしっかりと発表することができました。また、1・2年生も報告を聞き、質問をするなどとてもよい機会となりました。
6月10日(月)、5日間の「トライやる・ウィーク」を終え、解団式を行いました。5日間の活動を通して学んだことをひとりひとりが発表しました。 今回の活動で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
6月7日(金)、1年生が校外学習に出発しました。午前中は兵庫県立芸術文化センターでの「わくわくオーケストラ」に参加し、午後からは兵庫県立美術館を見学します。
6月6日(木)、3年生美術科の授業で陶の郷を訪れ、卒業制作として陶芸づくりに取り組みました。焼き上がりが楽しみです。
6月3日(月)から2年生のトライやる・ウィークが始まっています。事業所の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、中学生に温かい見守りとご支援をお願いいたします。
5月31日(金)、トライやる・ウィーク結団式を行いました。各事業所ごとに決意表明を行いました。5日間のトライやる・ウィーク中に、失敗することもあるでしょうが、力いっぱい挑戦し、大切なことを学んできてください。指導ボランティアや事業所の皆様には、何かとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
5月29日(水)、市内三高等学校説明会を実施しました。メモを取りながら、各校の説明を真剣に聞いていました。説明に来ていただいた市内三高等学校の先生方ありがとうございました。
5月20日(月)、スクールカウンセラーによる『ストレスマネジメント』 の授業を1年生を対象に行いました。呼吸法やセルフリラクゼーションについて学びました。とても真剣に授業を受けていました。
昨夜はホテルでレクリエーション大会をして盛り上がりました。最終日は、那覇国際通りでの班別自主研修です。事前に立てた計画のもと、楽しく昼食をとったりお土産を買ったりしました。