3月10日(水)卒業証書授与式を行いました。コロナ禍のため、来賓の皆様にはご臨席を控えていただき、在校生の参加も2年生のみとし、国歌・校歌はCDで流すなど縮小した形で行いました。しかし、天候にも恵まれ、春の息吹がかんじられるなかで行うことができました。3年生にとって中学校生活最後の1年間は、例年とは全く違った1年となりました。修学旅行は延期となり、行き先も沖縄から長崎に変更しました。総体もコンクールも中止。体育大会も文化祭も縮小した形で行うなど、異例ずくめの1年でしたが、そのような状況に愚痴をこぼすどころか、そのような状況でも、できることに目を向け、一生懸命に取り組んでいいました。後に続く後輩たちの良き見本となる3年生でした。今田中学校で学んだことを糧に、さらに大きく飛躍してくれることを楽しみにしています。
卒業式リハーサル
3月9日(火) 卒業式を明日に控え、1年生から3年生まで、全員揃ってリハーサルを行いました。当日は、新型コロナウイルス感染防止対策により、1年生は参加しません。しかし、卒業式の様子も知ってほしいと思い、リハーサルに参加しました。また、昨日が給食最終日だった3年生は、3時間で下校となります。3年生の最後の見送りができないので、今日、3年生の下校に合わせて、3階から1階まで1年生が1列に並び、花道を作って3年生を送り出しました。いよいよ明日が卒業式!!
最後の給食
3月8日(月)は、3年生にとって中学校時代最後の給食の日でした。小学校から9年間食べてきた給食。今日を最後にもう給食を食べることはなくなります。昨年度までは、班になってあれやこれやと話をしながら給食の時間を楽しんでいましたが、今年度は、全員前を向いたまま、しゃべらずに食べなければなりませんでした。これも、コロナ禍における新しい生活様式のひとつであり、身を守る方法でもあります。学校給食を通して、しゃべらずに食べる習慣が、いくらか身についたのではと思います。そして、最後の給食を終えてから、毎日給食を運んでくださった方に、お礼のあいさつをさせていただきましたが、おいしい給食を毎日作ってくださった給食センターの方々に、直接あいさつができなかったのが残念でした。おいしい給食をありがとうございました。卒業まで、あと2日!!
3年生を送る会
3月5日(金)3年生を送る会が行われました。昨年は、緊急事態宣言発令中のため、実施できませんでした。今年は、感染予防対策を取りながら、感染リスクの低いものを考えなんとか実施することができました。この行事は、新生徒会のデビュー行事でもあります。新生徒会が、企画から運営、司会進行まで全て行いました。中でも、感染リスクの少ない内容にするのが大変だったと思います。オープニングには、迷探偵コナンと題して、「つま楊枝殺人事件」という物語をビデオ撮りしたのもを放映し、最後は実演で締めくくっていました。また、何人かの先生から、幼い頃の写真を借りて、先生当てクイズや段ボール箱に入っているお題札を引き、書いてあることに答えるなど、とても楽しく、また、密にならないように工夫もされていました。3年生にとても楽しんでもらえた行事になりました。最後は、3年生から今年1年間お世話になった学年の先生に、花束の贈呈が行われました。新生徒会をはじめ、1・2年生のあたたかい心が、きっと3年生の心に届いていたことと思います。卒業まで、あと5日!!
最後のレクリエーション
3月4日(木)3年生がレクリエーション大会を行いました。3年間頑張ってきたご褒美の時間であり、幼い頃から共に過ごしてきた仲間たちでの最後の集いの時間でもありました。卒業まで、あと6日!!
3年間の感謝をこめて
3月3日(水)3年生が卒業を目前に控え、3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて愛校作業を行いました。普段の掃除や学期末の大掃除の時でもなかなかできないところを中心に、きれいにしてくれました。早く高校生になりたい思いと、まだもう少しこの校舎で生活していたい思いが入り交じりながら、一人一人心を込めて掃除をしていました。そんな3年生の思いが通じたのか、心なしか校舎もほほえんでいるように感じました。
弥生三月
コロナで明け暮れた令和2年度。世の中が、どれだけ右往左往しようとも、そんなことを余所目に季節は確実に巡り、厳しかった冬から日ごとに春の足音が大きくなってきています。今年度も残すところ後1ヶ月となりました。3年生は、中学校生活最後の締めくくりと、10日に行われる卒業式に向けて取り組んでいます。2年生は、新生徒会役員が中心となって、3年生を送る会の準備に余念がありません。1年生は、進路学習『職業調べ』の取り組みをはじめています。例年とは全く違う1年でしたが、生徒は様々な経験や取り組みを通して、逞しく成長しています。今年度をしっかり締めくくり、次年度に繋がる3月にしていきたいと思います。
令和2年度 第2回生徒総会
2月19日(金)に第2回目の生徒総会を行いました。生徒会三役・総務委員会・福祉委員会・環境生活委員会・保健体育委員会・文化情報委員会から、今年度の取り組みの評価や課題と来年度に向けての提言などの内容で報告がありました。今年は、コロナ禍で思うように活動ができなかった委員会もありましたが、そんな中でも、できることに目を向け、それに対して一生懸命に取り組んでいました。最後に、現生徒会役員から来年度の新生徒会役員へファイルの引継ぎが行われました。ファイルを受け取るときに、新生徒会役員から現生徒会役員一人一人に感謝の思いを込めた花一輪が送られました。また、全校生の前で、新生徒会役員一人一人に任命書が交付されました。新しい生徒会役員にも大いなる期待を寄せています。
箏演奏
1年生の音楽で、和楽器の箏を弾く授業をしています。演目は、箏でおなじみの『さくら さくら』です。まだ練習途中なので、いろいろな「さくら」がありますが、どの「さくら」も咲き誇るのを今か今かと待っている、そんな暖かな春の兆しが感じられる演奏でした。校内に、やわらかな箏の音が心地よく響き渡っています。
〇和楽器こぼれ話・・・「こと」と聞くと「箏」と「琴」の字が思い浮かびますが、これらは同じ楽器ではなく、異なる特徴をもっています。箏では柱(じ)(写真赤丸・・・移動させて音の高さを変える役目)を用いるのに対し、琴では柱を用いません。(教育芸術社 中学生の器楽)
3学期スタート
新年明けまして おめでとうございます
旧年中は、本校の教育に際しまして、常にあたたかいご支援、ご協力をいただいておりましたこと、誠にありがとうございました。この1年間も保護者の皆様、地域の皆様に協力をいただきなが、保護者・地域・学校が一体となり共に子どもたちを育んでいきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申しあげます。
1月7日(木)3学期始業式
生徒たちは、新しい年を迎え、心新に新年の目標を立てていることと思います。今年もコロナ禍での1年になると思いますが、感染予防の習慣をしっかり身につけ自己安全管理を合言葉に、しっかりと今年度の締めくくりをするとともに、来年度に向けて心の準備ができる3学期にしていきたいと思っています。
新春席上揮毫大会
始業式の後、新年の書き初めを行いました。
1年生 『 新たな決意 』
2年生 『 夢を信じる 』
3年生 『 友好の精神 』