8月7日(木) 4月に全校生徒で植え、日替わりで水やりをしてきたさぎそうの花がきれいに開花しました。たくさんのつぼみがあり、これからもっと咲いてくれると思います。
8月7日(木) 4月に全校生徒で植え、日替わりで水やりをしてきたさぎそうの花がきれいに開花しました。たくさんのつぼみがあり、これからもっと咲いてくれると思います。
8月5日(火) 吹奏楽部がこんだ認定こども園を訪問し、3回目のミニコンサートを行いました。ファンファーレ、リメンバー・ミー、明日も、勇気100%の4曲を演奏しました。園児たちも曲に合わせて、タンバリンやカスタネットをたたきました。最後にかわいいうちわのプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
8月4日(月) 生徒会環境福祉委員会が、今田デイサービスを訪問しました。座って行うラジオ体操やお手玉、けん玉、おはじき、紙風船などの昔遊びを一緒に行いました。楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
7月18日(金) 第1学期終業式を行いました。生徒一人一人に成長の跡が感じられ、充実した1学期を過ごすことができました。終業式後、表彰伝達と全校集会を行い、体育祭スローガンを保健体育委員長が、ブロックスローガンを各ブロックリーダーが発表しました。明日から夏季休業が始まります。計画的に過ごし、充実した夏休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、日頃より今田中学校に対するご支援とご協力に心から感謝申しあげます。夏休みに入りますが、生徒たちを見守っていただき、安心・安全な夏休みが過ごせるようお願い申しあげます。
7月12日(土)・13日(日)に令和7年度丹有地区中学校総合体育大会が開催されました。各種目の結果は、以下の通りです。ご声援ありがとうございました。
男子卓球 団体戦:準優勝(県大会出場) 個人戦:第6位(県大会出場)
女子ソフトテニス 団体戦:第3位 個人戦:第5位(県大会出場)
野球 第3位(篠山中学校・丹南中学校との合同チーム)
水泳 男子200m平泳ぎ:第1位(県大会出場) 男子100m平泳ぎ:第2位(県大会出場)
サッカー(丹波篠山SC) 第3位
7月11日(金) 食育セミナーを行いました。「成長期の心とからだの健康づくり」をテーマにバランスの良い食事や睡眠の重要性についてお話をしていただきました。ありがとうございました。
7月10日(木) サイバー犯罪防止教室を行いました。兵庫県警察サイバーセンターサイバー情報発信室の方にお越しいただき、「サイバー空間の危険から身を守るために」ついて全校生と保護者で学習をしました。
7月10日(木) 3年生社会科の授業の一環として租税教室を行いました。税理士の方から、税の種類と公正な税の集め方、累進課税制度などについてお話を聞きました。税について興味や関心を持つことができ、理解も深まりました。
7月9日(水) 兵庫県篠山警察署、今田駐在所から来ていただき、授業中、不審者が敷地内に侵入した想定で不審者対応訓練を行いました。訓練終了後、音楽室で篠山署の方から不審者に出会ったときの対応や簡単な護身術を教えていただきました。質問にひとつひとつ丁寧に答えていただき、生徒たちの防犯意識を高めることができました。ありがとうございました。
7月4日(金) トライやる・ウィーク報告会を行いました。1週間の活動を通して学んだことを一人ひとりがスライドにまとめ、発表しました。発表中にクイズや活動中に行ったトレーニングを実演するなどしっかりと発表することができました。発表会に参加した1年生も質問をし、来年のトライやる・ウィークに向けてイメージを膨らますことができました。生徒を受けれてくださった各事業所の皆様、報告会に参加してくださった事業所の皆様、推進委員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。